社会は俺をクズと呼ぶんだぜ

教習指導員の本音、書きます。

お金を出して勉強するということ

多分「勉強はダルいもの」と、殆どの中高生は思っているだろう。

 

しかし前まで「勉強ダリィ」とほざいていたクソガキが、大人になって暫く経つと「勉強って意外と面白い」と気づく。

 

何故だろう。中高の勉強はクソダルいのに、大人になってする勉強はなんだか面白い。勉強という本質は変わらないし、変な宗教に改宗した訳でもないのに、どんどん勉強が楽しくなってくる。

そんなことを言っている自分が、いよいよキモい。

 

 

これは、もしかしたら勉強すれば生活が豊かになりそうという希望が大人になって「よりリアル」になってきたからというのもあるが、一番の要素は"勉強するお金を誰が出すか"による。

 

 

以前、ママからお小遣いをもらったとき、その全額を競馬に賭けたことがある。

それは、そのレースでゴールドシップが、「何となく勝ちそうだったから」。

 

 

期待に胸を膨らませ、いざスタート。

ゴールドシップは、来なかった。

 

 

不思議とあまり悔しくはなかった。

別に俺が苦労して稼いだ訳でもないママからのお小遣いを競馬でスったことは何とも思わなかった。

「これが競馬だ。仕方ない」と開き直ることもできた。

正真正銘のクズである。

 

 

 

暫くして、自分で稼いだ金で競馬を賭ける機会があった。その時は「何となくゴールドシップは来なさそう」ではなく、寝る間も惜しんで新聞と睨めっこし、古今東西あらゆるデータを駆使して「ゴールドシップは来ない」と結論づけた。

 

 

 

いざレース。

 

 

 

 

ゴールドシップは、来た。

 

 

ぶっちぎりの1着だった。

 

 

 

 

すごく悔しかったし、泣いた。

初夏のくせに鼻水も垂れ流した。

「これが競馬だ」なんて微塵も思わなかった。

その時に賭けた金と希望、夢が一瞬にして砕け散った。

 

 

 

 

今思えば、高校受験の時に通った塾では悪態つきまくって毎日塾長にキレられていた。

しかし、大人になって始める資格取得の勉強には、何故かガチになった。

 

 

 

 

これは何故か。

自分がお金を払うかどうかによってそこに賭ける情熱は変わるからである。

 

 

自動車学校もそうだった。

自分で金を出した俺は、厳しい先生でもいいから運転が誰よりも上手くなりたかった。

教習のたび怒鳴られたけど、毎回新たな気付きがあって面白かった。これは決して、俺がドMだからではない。

 

 

しかし、今自分が自動車学校の教官になってみると、親に金を出してもらって通う生徒の意識の低さが目立つ。

 

学科の授業は居眠りこくし、挨拶もテキトー、技能で同じミスを何度もしたり、何かを指摘されたら「怒られて怖かった」とすぐクレームを言うし、「雑談して楽しい教習がいい」と言う人もいる。

 

 

あなたが自分でお金払っても、同じことを言うだろうか?

 

 

 

親に金を出してもらっても真面目に受ける人はいるが、それはごく少数。

どこかで教習を舐めてる人は多い。

 

 

 

苦労せずに手に入れたお金は、結局苦労をせずに使ってしまう。

自分で稼いだお金を勉強に使ってみることで、そこに注ぐ情熱は変わるかもしれない。

f:id:erogawa_kokan:20220323225743p:image

苦手な生徒の特徴教えます

「自動車学校の先生が厳しい」

「先生との関係を良好にしたい」

「自動車学校に行きたくない」

 

まぁ、色んな悩みがあると思う。

 

 

 

今回は、指導員全員が嫌う生徒の特徴と、個人的に嫌いな生徒の特徴を紹介することで、指導員と良好な関係を保つ上での参考にしてもらえればと思う。

 

 

指導員全員が嫌う生徒の特徴

①考えない生徒

f:id:erogawa_kokan:20220320223847j:image

本人の学力レベルもあるので仕方ない部分はあるが、基本的な物理が理解出来ない人に運転は向いてない。

何回言っても右カーブで対向車線にはみ出したり、何回言っても同じ場所で脱輪したり、

何回言っても停止後にローにギアを変えずエンストしたり。

 

 

失敗したら、「次はこうしてみよう」という考える習慣のない人は、指導員も同じことを10回20回も言わなければならず、とても不毛である。

 

ましてや「〜するのを忘れてました」っていう人もいるが、それを5回以上繰り返した時点で呆れる。

 

今まで学校で宿題忘れたときどうしてたの?

「次は忘れないように明日の宿題をメモとって見える場所に貼ろう」とか工夫しなかったの?

 

と思う。

 

 

初めてだから失敗は誰でもあるし、操作に精一杯で確認などを忘れてしまうことはある。

 

ただ、その失敗や忘却も、5回や10回と繰り返したら教習は次に進めない。

先生は「補習教習しないように」「検定受かるように」と危機感を持って教えてるのに、当の本人は危機感0だと、ブチギレそうになる。

 

 

②教習に来ない人

よくキャンセルにしたり、「早く免許とりたい」という割には教習に来れる時間が少ないなど、そういう生徒は嫌われる。

 

所詮自動車学校は、生徒の予定の中での優先順位は最底辺に近いゴミクズレベルなのは私らも理解しているが、それで教習に来ずに「早く免許とりたい」とか駄々捏ねたり、挙句の果てには親がクレーム入れてきたりする。

 

こういう生徒は社員の間でモンスターとして共有されたりするので、ご注意を。

 

 

③返事がテキトーな人、話を聞いていない人

 

コミュ障で話せない人は仕方ないので嫌いではないが、苦手な部類ではある。

 

 

しかしそれ以上に許せないのは、野球部に多い体育会系のノリをどこか勘違いしたような

 

 

 

ウイッス~アイッッ…ウイッッ…アイッッ…アイッッ…ワカリマシタァー…

 

 

 

みたいな、お前絶対分かってないだろという返事をする馬鹿は本当に嫌われる。

 

 

 

加えて指導員が説明してるときに、飛んでるカラスを見てたりするような、見て欲しい場所を見ない生徒。

 

「あ〜もういいわ」ってなり、それで失敗するとそこからアドバイスする気もなくなる。

 

 

 

 

 

次に私が個人的に嫌いな生徒も発表する。

①素直でない

人間は誰しもサボりたいし面倒なことは嫌いである。自動車学校もその対象となり得るのは十分理解している。

 

十分理解しているが故に、例えば自動車学校をサボったときに「バイトで忙しかった」とか他の原因を引き出す生徒を見るとイラッと来る。

 

「面倒だった」「気が乗らなかった」と正直に話せば、こちらもそれに対して改善しようと試みる。

 

過去には、「ナンパした女と朝までセ◯◯スしてたら昼になってた先生ごめんなさい」と正直に言ってくれた売れないバンドマンの生徒もいて、クソ笑いました。

 

というように、嬉しかったことは嬉しかった、辛いことは辛いと本音で直接話してくれない生徒には距離を置きます。

 

 

②メンタル弱い人

私が何か運転に対して指摘すると、「怒られた」とか「怖い」と解釈する人がいる。

 

そもそも考えてみて欲しい。

生徒が変な運転をしたところで、事故を起こすのは生徒だし、死ぬのも生徒。

私がそれを『叱る』メリットはあったとしても、『怒る』メリットはない。

 

その程度で凹むなら、精神的健康度は低いので運転に向いてない。

 

運転には様々なストレスが付き纏う。

早く行けと急かす車もいれば、危険な割り込みをしてくる車もいる。

何ならどっかの白パンヤクザに常磐道で顔ぶん殴られることもあるかもしれない。

あなたの運転ミスにより、歩行者を轢くかもしれない。

 

…などなど。

 

 

自動車学校で叱られるのに耐えられない豆腐メンタルの人が、公道に出てまともな精神状態で運転できるのか?と不安である。

 

 

勘違いして欲しくないのは、自動車学校は決して楽しいものではないし、運転自体も楽しいものでもない。

 

 

自動車学校で習う基本的な法規走行が出来て初めて、楽しさが生まれる場合があるというだけ。

 

 

人を死なすことのできる凶器である車の使い方を正しく理解することよりも、楽しさを優先してはならないというのは、教習生も指導員も共に理解すべきである。

 

 

以上です。

「これ自分かも?」と思ったら気をつけて下さい。

あなたの部屋が地震の被害を受けないたった一つの方法

俺もかつて、震度6〜7の地震により被災した。

 

県外に住む友人からは「大丈夫か?」と心配された。何故か「お前の家大丈夫か?」と俺の心配ではなく、俺の家の心配をしてきた友人もいた。

 

「あぁ、俺の家?大丈夫だよ」と返事をすると、「あぁ〜よかったぁ〜!」と安堵される。

 

貴様は、俺の家の何なんだ。

 

 

東日本大震災以降は、地震に備えて、「家具を固定しよう」とか「割れ物が落ちないように」という対策の必要性を話す人が、多くなったように思える。

 

 

しかし、それを見るたび、私は

「いや、甘いな」

と冷めた目で見ている。

 

 

今回は、地震により家の内部の被害を最小限に食い止める方法をお話ししたいと思う。

 

 

まず、何故家具を固定するのか?何故割れ物が落ちてしまうのか?について話したいと思う。

 

 

家具を固定する理由は、地震により家具が倒れたときにそれが壊れないようにするためや、その下敷きにならないようにするためである。

 

割れ物が落ちないようにする理由は、割れ物が落ちたら、割れちゃうからである。

 

 

であれば、家具が倒れても壊れないようにすればいいし、割れ物がその高さ以下に落ちなくすれば良い。

 

 

ズバリ、正解を言う。

 

それは、最初から地震が来た後のような部屋にすれば良い。

 

私の部屋はこんな感じである。

f:id:erogawa_kokan:20220318222425j:image

 

 

これは地震が来ても、最初から物が倒れているので、これ以上物は倒れない。

 

 

いや、物が倒れても、一体何が倒れたのかよく分からない。

 

 

家具が倒れても、散らかった服などでクッションになり、大規模な損害は防げるのである。

 

 

したがって、綺麗な部屋に住むことは百害あって一利なしなのである。

 

 

地震大国に住む日本男児よ、汚部屋に住むべきである。

社会が俺をクズと呼ぶ理由

今回は俺がブログを始めるに至った経緯を話そうと思う。

 

「電車の運転士になりたい」という夢を叶えた瞬間に職を手放し、ただの思い付きで転職した自動車学校の仕事も軌道に乗ってきた今日この頃であった。

 

同僚の指導員が、「グーグルアドセンスゥ‼︎」と休憩中に叫んでおり、詳しく聞くとブログをやってるらしい。

 

内容は車好きの車好きによる車好きのためのブログという、ただでさえ教習指導員のブログなんて誰が見るのか分からないのに、その中でもかなりつまらなさそうな類である。

 

人に影響されやすい俺は、すぐに決心した。

ブログ、やろう。と。

 

 

低賃金で長時間働かされる労働環境や、「ブレーキを踏んでくれ」と言ってるのにアクセルを踏む生徒など、日々の鬱憤が溜まっていた。

 

このブログは、誰かが役立つ有益な情報を与えようとか、困ってる人の支えになろうとかを目的としていない。

 

ただ私のストレス解消が目的である。そんな愚痴の掃き溜めのようなブログでも、自動車学校の指導員はこんな歪んだ本音を持っているのかと、一つの参考にしていただければ幸いである。

 

一応、Twitterやインスタのアカウントは載せておくので、質問などあればお気軽にお声掛けください。

 

Twitterhttps://mobile.twitter.com/denmaotoko69

Instagramhttps://www.instagram.com/chinpomaster